お茶の飲み方

入れ方次第で味が変わるのが日本茶の奥深さです。

   

お茶の美味しい入れ方:煎茶編

まずはじめに…
お茶の色が判別しやすい「白系の湯のみ」もしくは「透明の湯のみ」をご用意ください。

1.
お湯は沸かしたての新鮮なものを使用しましょう。沸かしてから長時間が経過したポットのお湯は、 温度も正確に把握しにくいため、避けた方が良いでしょう。お一人分ならお茶っ葉は急須で5gが基本です

2.
お湯は一度湯冷ましにとっておきましょう。お湯が適温になり、美味しいお茶を入れることができます。湯冷ましがない場合は湯のみでもかまいません。

3.
湯冷ましにとったお湯を、茶葉にお湯があたらないように 注意しながら急須へ注ぎましょう。難しい場合は片側に茶葉を寄せると容易に注げます。

4.
最後の一滴まで残さず湯のみに注ぎましょう。
—–
利休園が作成した、一目で飲み頃が分かる
オチャート/ochartもご参照下さい。
—–
ブログ書きました。もっと簡単!【4コマで解説!】ティファールで簡単に美味しいお茶を淹れる方法

お茶の美味しい入れ方:ほうじ茶編

まずはじめに…
お茶の色が判別しやすい「白系の湯のみ」もしくは「透明の湯のみ」をご用意ください。

1.
お湯は湧かしたての新鮮なものを使用しましょう。

茶葉は急須では5gが基本ですがカサがあるため、煎茶などに比べたら少し多めに見えます。

2.
湯沸かしたお湯は、時間をかけず急須へ注ぎます。

3.
少し蒸らした後、数人居られる場合は湯のみに均等に分けてください。
—–
利休園が作成した、一目で飲み頃が分かる
オチャート/ochartもご参照下さい。
—–

お茶の美味しい入れ方:紅茶編

まずはじめに…
お茶の色が判別しやすい「白系の湯のみ」もしくは「透明の湯のみ」をご用意ください。

1.
お湯は湧かしたての新鮮なものを使用しましょう。

茶葉は急須では5gが基本ですがカサがあるため、煎茶などに比べたら少し多めに見えます。

3.
ポイントは茶葉に湧かしたてのお湯をあてるように注ぎしっかりと色が付き 馴染むまで数分待ちカップに注ぎましょう。

4.
自分に合った飲み頃はオチャートで識別するのが良いでしょう。
—–
利休園が作成した、一目で飲み頃が分かる
オチャート/ochartもご参照下さい。
—–

お茶の美味しい入れ方:オチャート[Ochart]

利休園が近年目指していること・・・
それは、「多くの方に飲みやすくて美味しいお茶を作りたい、飲み方も、もっと判りやすく伝えたい」ということです。 飲み方について、ちょうどよい加減の湯はもとより、特に飲み頃、飲み時のお茶の色に焦点をあて、 日本初のお茶のカラーチャート (色見本)=Ochart/オチャートを制作しましたので、是非参考にしてみて下さい。

オチャートの画像

一目で飲み頃が分かる。オチャート